神社での行いMANNERS
神社での参詣方法をご紹介します

- 
					右手で柄杓をもって水を汲み、左手を洗う。  
- 
					左手に持ち替えて、右手を洗う。  
- 
					再び柄杓を右手に持ち替えて、左手をくぼめ、そこへ水を注ぐ。  
- 
					左手の水で、口をすすぐ。  
- 
					もう一度、左手を洗う。  
- 
					残った水を使い、柄杓を立てて、柄の部分を洗う。  タオルやハンカチ等で手をふく。 

- 
					ご神前で直立する。  
- 
					腰の位置から直角に近い角度まで上半身を曲げ、お辞儀をする。  
- 
					頭を上げ、再度②と同じようにお辞儀をする。  
- 
					胸の高さで、軽く「パン」と音が鳴るくらいに両掌を叩いて合わせる。  
- 
					再度④と同じように両掌を叩いて合わせる。  
- 
					最後にお辞儀を一度だけ行い、二礼二拍手一礼が完了となる。  ※二礼二拍手一礼が一般的な作法ですが、 
 中には二礼四拍手一礼など、作法が違う神社もあります。
 その場合は、神社の作法に則ってご参拝ください。
 
             




