神社挙式.com スタッフブログ

» 神社挙式.com 熊本のブログ記事

エネルギーの元

神社挙式.com熊本の渡邉です

心地いい風の秋ですね。台風の後はお天気が続いて、なお気持ちいいですね

先日、挙式終わられました方より、お礼のメール頂きました

「いい挙式になりました」

「暖かい対応で緊張がほぐれてました」

 

また、先週も「何もイベントしないので、不安もありましたが、

皆なから、いい挙式だったと言われました」

などと。

お一組それぞれの思いがあります、精一杯お手伝いしているものの、

その言葉をいただいくと、本当にこの仕事をしていて良かった -!と思います

また、私達のエネルギーになります

こちらこそ、温かいお言葉いただき感謝!感謝!です

 

これからもいいアイデアをだしながら、新郎・新婦様のお力になれるよう

頑張っていきます!!

 

 

北海道からこられましたお二人と記念のお写真いただきました

 

ご家族揃って素敵な、温かい方々でした、

数時間だけしか、ご対応させていただいてませんが、沢山お話しして、帰りには

お母様と別れにお互い涙ぐんでしまいました

短い時間でしたが、本当に

ありがとうございました

 

神社挙式.com熊本 渡邉

 

 

九州のへそ

台風も過ぎて、また秋らしく冷えてきました。

このあいだ事務所のお庭になっていた柿を頂いたのです!

スタッフみんなで分けて持って帰りました^^

とってもおいしかった~(^u^)

ありがとうございました!!

 

先日、上益城郡にあります「幣立神宮」での挙式へ行ってきました!

九州のちょうど真ん中あたりに位置しております。

山道を走る事1時間程・・・

朝の7時半過ぎに到着したのですが、朝の空気がなんとも澄んでいました。

身が清められるとはまさにこれ。

しかし、しかししかし、寒い!!!!!周辺の気温は13度と真冬並み(;゚Д゚)

スタッフ皆、予想外の寒さに寒い寒いとため息の如く漏れていました・・・。

周辺には大きな杉の木がいくつもあり、圧巻!!

是非ともパワーを頂戴して帰らねば・・・!!

 

新郎様新婦様も無事に到着され、お仕度開始。

神々しい神社に、新郎様新婦様とても輝いておられました(*´ω`)

この由緒ある幣立神宮で結ばれたお二人、どうぞいつまでも仲良くお幸せに。。。♡

 

 

私事ではございますが、実はこの日おみくじをひかせて頂きました。

 

大吉でした・・・!!!

 

神社挙式.com  藤井

 

 

 

 

 

 

阿蘇神社挙式

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

先日、阿蘇神社さん挙式のお手伝いに行ってきました

またまた、台風!しかも、その後にもに別の台風が来ていて

挟まれた日です

 

この日は特別中の特別。神社さんに関係の深い方でしたので、神社内の別棟で

お仕度をさせていただきました。

そして、空を見ながら、合間に写真撮りをしたり・・・

少しだけ忙しいお支度となりました

台風に挟まれたとは言え観光客の多い神社さんは流石!!

こんな日にも沢山の観光客の方々でしたよ

ご親戚にカメラマンもいらっしゃり、風の強い中、風にも負けず!!

撮影しましたよ(^_-)-☆

 

無事できてよかっつた

北海道から来られたふたり、また、2日後お戻りになられます

くれずれもお気を付けて~

ご家族の方もとても素敵なご家族様でした

お腹に赤ちゃんがいらっしゃいます、お体お大事にならり

元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)/

末永くお幸せに♡

 

神社挙式.com熊本 渡邉

 

 

 

お天気

台風がきております!

噂によると今度のは大きいらしいですね。少しづつ風が出てきてる~~(*_*)

明日12日と14日と挙式が入ってるのに・・・

雨降らなければいいですが(; ・`д・´)祈るのみ!!

 

 

 

そういえば、事務所のお庭のもみじがほんのり色づいてきました!

神社さんや、料亭さんのもみじも色付いてくる頃だと思います。

風情が出て美しいでしょうねぇ(*´з`)

色付くもみじも綺麗ですが、散るもみじも綺麗ですよね。

秋は挙式が増えてくるので今から楽しみです♪

 

 

ところで。。。

神社挙式.com熊本 の事務所では着付け教室を行っております。

みなさんワイワイ練習されててとても楽しそうですよ~♪

 

以前教室の生徒さんの練習の為に白無垢を着せて頂きました。

白無垢を着るのは初めての体験でドキドキしました(;´∀`)

成人式の振袖以来のお着物・・・

ナメておりました。。重い!でかい!これにさらにお鬘が来ると大変です。

 

身をもって体験して、スタッフとしてより良いサポートが出来れば幸いです。

精進してまいります<(_ _)>

 

神社挙式.com 藤井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健軍神社挙式

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

台風が次から次へ来る秋の空です

とても心配しましたが、ラッキーな合間が挙式の日でした

秋晴れのとても綺麗な空。健軍神社さんで挙式がありました

 

 

 

神社さんの中でお仕度をして、神殿に入ります

厳かに式が行われる挙式殿。その横の本殿では、次から次へと、車のお祓いが行われております

ここ健軍さんは、いつ来てもお車のお祓いの多い神社さんですね

 

そして、お食事会は羅生門さん

大きな車をお持ちで、新郎様自ら運転して、ご移動なさいました

 

 

 

 

羅生門さんのお食事会も和やかな中行われました、終わられたお二人が、お庭を見ている

姿も、また風情がありますね

このままの穏やかなお二人でした。

いつまでもお言葉通り、穏やかにお過ごしくださいね

末永くお幸せに♡

 

 

神社挙式.com熊本 渡邉規子

 

 

人吉へ。

 

もうすっかり秋めいてきましたね

食欲の秋ですよ!何を食べるか考えておかないと・・・

 

お打合せも兼ねて、人吉へ行って参りました!!

今度お世話になります「人吉旅館」さん

久々に女将さんに会うことができて、とても嬉しいです!

昨年、国の重要文化財として登録されたようです

建物が歴史があり、とても古いのですがレトロな感じがとてもいいですね

(カメラの設定があってなくて、画像を押すと違う日が出されます。2014年9月末です)

 

来館者に色んな方がいらっしゃいました

 

 

TVで放送されましたが、突然ただで泊めてのお願いをしに来たご一行様(たかさん方)

くまモンは、2枚の浴衣を張り合わせて、くまモン用の浴衣を作られたそうです

また、漫画が好きなファンの方々など。

新聞や講演会でもおお忙しの女将さんでした

いつ行っても、気さくに丁寧に接してくださる姿勢は とても素敵でチャーミングでした

 

また、披露宴にお邪魔しまーす!!  女将さんありがとうございました

 

神社挙式.com熊本 渡邉 規子

撮影会

少しずつ涼しくなってきましたね~

 

神社挙式.com熊本では

9月25日に衣装の撮影会を行いました!

 

朝からスタッフ勢ぞろいで終始ワイワイムード(^u^)

お天気も撮影にはばっちりの曇り空。

でも少し暑かったです。。。そこは気合で(+_+)!

 

 

宮崎から2名のモデルさんに来ていただきお手伝いしてもらいました^^

私、藤井もモデルとして参加しましたが

モデルさんおふたりとも、背が高くスタイル抜群、おきれいな方々だったので

私がその中に混ざるのが気の毒で。。。(;゚Д゚)

 

ま、まぁ。。あくまで主役は衣装です・・・!

 

身長が低いため、底上げの台とヘアメイクの村上、カメラマンさんに託しました(;´∀`)b

 

 

ドレス撮影の様子です~

お庭はすごく絵になります!!

敷地内の建物もとても素敵なのでいいお写真に仕上がってるとおもいます(*’ω’*)

 

白無垢、色打掛もモデルさんに着てもらって撮影しました!

暑い中、重たい衣装を何着も。。。

 

朝早くから大変な一日でしたが、とても楽しかったです!!

写真の仕上りが楽しみ~~(*´з`)

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

 

 

 

 

 

 

上通写真館へいってきました

 

熊本市上通りにオープンされました写真館はらださんの新店舗、上通写真館さんへ行ってきました。

ビルの3階に店舗を構えていらっしゃいます。

階段の途中にすてきなお写真がかざってあり、もうワクワク( *´艸`)

店内に入るととってもオシャレなお店構えで、ワンちゃんがチラリとお出迎え♪

素敵なお写真を撮っていただけるスタジオでしたよぉ~(*’ω’*)

ブライダル以外にもいろんなシーンでご利用していただけます!

帰りには、お土産にお菓子をいただいちゃいました(*^^*)

事務所に帰って山部と藤井で3時のおやつに・・・

モチモチふしぎな食感でとってもおいしかったです♪

ごちそうさまでした!!!

神社挙式.com 熊本  藤井

 

縁結びの神様 出雲大社

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

念願の出雲大社へ出発!!

縁結びの神様です。神社挙式を始めた時から、ずっと行きたかった神社さん

 

ゆっくりと回りたいのと、大雨洪水警報とやら、昨夜から騒がれていることもあり

朝早くから向います

第一の鳥居から、少し行くと第二の鳥居。ここから道は下ります

普通に考えると神社に向かうにつれ、上っていくのですが、珍しいです

まずは、証拠写真(^^♪

鳥居は全部違う素材でできています

中心の道は皇室の方が歩かれる道として一般の方は両サイドを歩きます

松林に囲まれた、神秘的な道です

 

 

雨は降らず晴れ間が見えてきました。

左は本物、右は展示してあった模型です

昔の人間が作るとはとうてい考えられない、これこそ

「神業」!!! ですね

素晴らしすぎて、声も出ませんでした

素晴らしい建物に大きな神様の空気を感じながら、ずーーっと眺めてました

今日は雨との予想で国旗が上がりませんでしたが、畳20畳の日本一大きな国旗が上がるそうです

またいつか上がるときに見たいですね

 

資料館にあった絵で、日本古来の縁結びの様子です

そして、天照大御神様が到着された海岸がここだそうで、

日御碕神社として祀ってあります

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど神官さんがお詣りの時間らしく、整列して上がられる所に出くわしました

 

以前宮崎の大見神社へ伺いました。そこからご出発されたとの歴史があります

そして、ここが到着の場所なんだと感動しました

 

天照大御神様歴史の追っかけ!!!です(^◇^)

 

とても満足。お腹一杯食べた気分になり。

そしてすごく安堵感がありました

大きな懐とは、このような感覚なのでしょう。大きな神様にお会いできて、とても

良かったです

ありがとうございました

 

神社挙式.com熊本 渡邉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示会2日目

神社挙式.com熊本の渡邉です

そして、展示会2日目。

すっきりとした足の朝。

早起きして、京都の北野天満宮へ参拝しましょう!

展示会開始時間までにひとっ走り(^^)/

 

 

 

天満宮本家本元の北野天満宮さん

奥ゆかしい空気を感じます。

境内には、梅が干しておりました。ここの名物だそうで、梅干しになるそうです

 

 

 

百人一首のようですが、かなり大きな絵です

天井一杯に張り巡らされた絵の数々。圧巻です

浪人している息子のために、祈願していきます

 

 

そして、平安神宮です

行ったことはないけれど、竜宮城のような建物です

そして、またもや広大なあ敷地です

 

 

さてさて本題の展示会2日目

 

こんなゴウジャスなドレスも見つけました。この他色々と・・・・考え中・・・

芝生のお庭にきれいでしょうね~

 

またもや、足が痛くなり、展示会はこれにて終了~~~~~~

新しい発見もあり、収穫の大きい2日間でした

 

 

明日は帰り道、寄り道して帰ります

 

縁結びの神様に会いに行きます。新幹線や特急を乗り換えて行きます。

また、この旅は続く・・・

神社挙式.com熊本 渡邉