神社挙式.com スタッフブログ

» 神社挙式.com 熊本のブログ記事

展示会に行ってきました

神社挙式.com熊本の渡邉です

暑い暑い夏、どうお過ごしですか?

クーラーの効いたお店から一歩も出たくない私です。。。((+_+))

しかし、思い切って京都の展示会に行ってきました

 

素敵なドレス達に、うっとり~。

お庭に合うドレスを探していきます、なんせAngeのお庭は英国式の芝生のお庭ですから

撮影にぴったりの素敵なものがいいです!

今までナチュラルなドレスを揃えておりましたが、ボリュームのあるものをお求めな方も

いらっしゃいました。そのご要望にお応えできるかと思います

新しい衣装を揃えておりますので、どうぞご来店いただきご覧くださいませ

 

展示会場から移動中、街中でなんせ観光地ですから、寄り道したい処だらけ。。。

まず、二条城。

広大な敷地にビックリ(゚д゚)!

入りたい気持ちをグッと堪えて、会場へ向かいます。なんせ時間が足りないので。

そして、また移動中「京都御苑」

ちょっと御苑内を突っ切ろう!!・・・・・・・・・・・・と簡単に考えた私。

相当間違いだった

歩いても。歩いても。歩いても。出口がない( ;∀;)

 

なんて広いんだ~~~~~!!!中を除く暇もなく、ひたすら歩き続け、次の会場へ向かわなきゃ

だけど、会場回りで足が痛いのに、この果てしなく続く砂利道・・・・・・・

ふーーーーー京都ってところ何て広大な敷地を持つ場所ばかりなんだ

出口を見付けた途端、タクシーに乗っちゃいました(^◇^)

「タクシーさん。近いけど、すみません。もう歩けない・・・」

そう思いタクシーに乗り、次の会場へ向かいました、しかしタクシーの運転手さんの

お話も楽しく、いい京都のお勉強になりました。乗って良かった!

 

 

展示会場、一軒につき、じっくり見たいもので、時間もかかるのですが、今日は時間となり、終了~~

 

京都の観光をひとつ、祇園に寄り道してホテルに戻ろう

 

残念ながら、舞子さんには歩いていらっしゃらなかった。

風情のある街並みでした

そして、明日もつづく・・・

神社挙式.com熊本 渡邉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれたよ!

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

スタッフ村上の赤ちゃんが生まれました(^◇^)

パンパンのお腹で挙式のお手伝いをしており、皆さんから声かけられながら

お腹を撫でていただきながら、「ギリギリまで働きまーーす!」

と頑張っておりました

ついに、その日が来ました。

7月5日生まれました

台風やらで動けず、やっとお見舞いに行きました

 

可愛うい~~~~♡

 

帝王切開で日程も決まってました。覚悟を決めての出産でしたね

何人産んでも、大変な事です

お疲れ様でしたねっ!

十月十日お腹に入れての生活、男性には分からない辛いことも沢山あります

それだけに生まれた喜びも大きいですね

しばらくはゆっくりと過ごして頂きましょう

油断すると、すぐ仕事に出てきそうで怖い |д゚)

目を離さないようにしなきゃ!!

 

落ち着いたら、子連れでお店にいそうです(^◇^)

その時は親子共々宜しくお願いいたします

 

神社挙式.com熊本 渡邉

 

 

 

出水神社さんで挙式

神社挙式.com熊本 の渡邉です

梅雨時の紫陽花は綺麗ですね

ピンクにブルー、とくればパープルそしてホワイト!!

(ピンクときたので、すべて英語になった・・・日本語にすればよかった( ;∀;) )

 

さてさて、この時期は雨の確率が高いのです。

出水神社さんで挙式でした

雨になりましたが、境内までお車でご移動いただき、スムーズに神殿へと向かわれました

小降りになり、披露宴終るころは上がってましたよ

 

小さい子供さんがいらっしゃるのですが、改めて結婚式をされたいと言うことです

素敵!!やっぱり、お式は大事ですよね

ご両親始め、親族様方にお披露目。大事なことだと思います

また、一生に一度の晴れ姿 女性なら憧れますし、憧れがなくても、挙式をされると

感動されますし、「お式して、良かった~~~」

と言っていただきます

披露宴は羅生門さんにて行われました。

堅苦しくなく、ゆっくりとお食事をしていただきたいとイベントもされず、

ご歓談なさいましたよ

途中で白無垢から、平服へ着替えられ、残りの時間はゆっくりと・・・(^^♪

 

後日、お礼を持って来てくださいました

 

スタッフに、ご来店の方と頂きました

新郎・新婦様ありがとうございました

沢山でしたので、沢山の方と美味しく頂きました

 

お腹に2人の赤ちゃんがいるそうですので、

お体に気を付けて、元気な赤ちゃんを産んでください

子煩悩な新郎さん。子供をあやす姿は 私達もついつい笑顔に

しかも、口を開けたまま見てしまいました

 

家族いつまでも仲良くお過ごしくださいね。。。

 

神社挙式.com熊本 渡邉

 

後撮り?

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

後撮り?って?と言われることもありますが、

通常、お写真撮りは前撮りですよね。

それが、挙式までに時間が短く撮影のお時間が取れない方に

挙式が終わってから、後で撮影することなんです。

 

この日は、またまたタイミングよく晴れの気持ちいい日でした

お庭の緑も綺麗になり、お写真にも綺麗な背景となりました

 

 

お仕度に1時間程いただき、おしゃべりしながら楽しいひと時です

そのままのリラックスムードでお庭に降りていきます。

 

撮影が始まると、少し緊張でしたが、新婦様の持ち前の笑顔と

ナイスなトークの新郎様の素がでて、楽しい撮影となりました

 

少し汗ばんできましたが、何よりご希望の日がお天気になり、良かったー(^O^)/

 

無事終了しました。

新郎・新婦様 楽しいお時間をいただき、ありがとうございました

アルバムの仕上がり、楽しみにしていてくださいねっ!!

 

神社挙式.com熊本 渡邉

 

 

阿蘇神社挙式そしてプラザホテルさん

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

梅雨の6月 ジューンブライド 阿蘇神社で挙式でした

梅雨とはいえ、その合間のお天気!!良かった・良かった!

この日は自宅でお支度して、出立ちをしました

ご自宅では挙式に参列される親戚の方が集まり、とても賑やかです

阿蘇プラザホテルさんにご協力いただき、バスでの送迎です

安心してご移動頂けますね。有難い!!

新郎様はホテル内でお支度。新婦様はご自宅と別れて準備。

神社境内で待ち合わせと言う。なんともロマンチックなシチュエーションです

到着した神社さんでは、またもや阿蘇神社さん人気ですので、観光の方も多く

挙式中は沢山の方が見物され、後ろから見えなくなる瞬間も・・・・ヽ(;▽;)ノ

可愛い~観客さん。

 

 

さて、来ました、緊張の挙式本番です

さすがに皆様も静かに緊張されておりました

 

30分程の挙式を終えられ、スナップ写真撮影、そして披露宴会場へと向かいます

阿蘇プラザホテルさんは内牧温泉街にあります

展望風呂なんて、とても素敵な所。新郎様方は関東からご来県ですので、阿蘇を満喫していただきたいですね

 

挙式は白無垢姿でしたが、披露宴では色打ち掛けにおめしかえいただき、ご入場です

ご挨拶や上司の方の友人挨拶など、お二人の日頃の感張りやお人柄を伺うお言葉ばかり

皆さんから信頼され、愛されていらっしゃるだな~~と思いながら、会場の中で聞かせていただきました

2度目のおめしかえはタキシードに色ドレス、日頃ボーイッシュな新婦さんらしく、珍しいお姿にうっとり・・・

とても赤がお似合いで綺麗でした。

 

花束贈呈はお母様でけが多いのですが、明日は父の日とあり、お父様へも花束贈呈です

お花一杯の会場となりました。

 

あっと言う間の2時間でして、少し時間も押していたのですが、これから二次会と

熊本市内まで車を走らせて行かれました・

 

お二人が使われた控え室です。バタバタお着替えになりました

 

 

お忙しい一日でしたね

 

また関東にお戻りになられますが、皆さんの愛をお土産に気お付けてご移動ください

 

お仕事も重役ですので、

とてもしっかり者のお二人でした

どうぞ、末永くお幸せに。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

神社挙式.com熊本 渡邉規子

 

松井神社 菖蒲祭り~の巻

今日は定休日(火曜日)です。

お急ぎの方がいらっしゃれば打ち合わせをしたり、交代でお店にいます。

遠慮なくお申し付けください

 

今日は八代の松井神社さん、菖蒲祭りが行われていると言うことで

ご丁寧にハガキを頂いておりましたので、ちょっと出かけてみました

6月1日はお祭りがあったそうで、200名の方々がお花とお抹茶で

お花見をされたそうです

先日から、旅館の食事会でもお抹茶が出ていて、とても飲みたかったのです。

嬉しい~~~~

 

 

 

 

 

 

少し終わり頃ではありますが、いつもは踏み入れない所まで入れたので

いい経験をしました

いい休日でしたー

 

神社挙式.com熊本 村上

 

 

 

阿蘇神社挙式そして、阿蘇の四季さん

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

梅雨の合間のお天気な本日

阿蘇神社挙式でした

お支度は食事会のある、「阿蘇の四季」さんです

朝早くから、お部屋をお借りしてお仕度開始

本日の新婦様は4姉妹の次女さん

聞いただけで楽しそうな、にぎやかな家族構成(^◇^)

その通りで、お仕度の時間はあちこちの会話ですごく楽しいひと時でした

ジャンボタクシーで阿蘇神社へ向かいます

お天気がよく、暑いくらいでした

神社に到着すると、なにやらカメラが・・・・・・

 

 

いきなり、エキストラへ返信!!!

新郎・新婦様 CM撮影に出演してしまいました

(そういえば前回もカメラが・・・)

 

 

 

 

暑い中お疲れ様でした!

 

そして、これからがご本人様の撮影開始!!

いいお写真撮れてますよお~

さて、お待たせしました。いよいよ挙式のお時間です

今まで、リラックスムードでしたが、いきなり緊張のお顔、

親族様のお話だと、とても緊張されていたそうでした

 

 

とても観光の方が多かっつたのですが、集合写真を撮り終えた途端

「おめでとーーー!!」の歓声が沸き起こり、うれしいやらビックリするやら

良かったですねー(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

かっぱさんもお出迎え!!

 

 

またまた、ジャンボタクシーでご移動いただき、阿蘇の四季さんで

お食事会開始です

 

イベントは特にされず、和やかに食事をされました

DVDを作ってくださった方がいて、映像を流していらっしゃいました

また、サプライズでご両親へお花贈呈の予定が

姉妹の方々からサプライズのお花をいただき、感極まる新婦様でした

 

とてもいいお時間でした

 

そして、すべて終了ご旅館さんから、おはぎをいただきまして、

 

 

 

 

おいしく頂いて帰りました、お腹いっぱいと、無事終わってホットしたのとで、

帰りの車はちょー眠かったです( ;∀;)

 

ほんとお天気の中無事に終わって良かった、終わった途端雨が落ちてきました

セーーーーフ!!!!

新郎・新婦様の日頃の行いとお人柄のお蔭でしたね

とーっても優しくて楽しい新郎様、落ち着いていて優しい新婦様でした。

 

ずーーーーっと、穏やかなお二人で末永くお幸せに♡

 

神社挙式.com熊本 渡邉

健軍神社挙式続きます(^^)/

神社挙式.com熊本の渡邉です

先週に引き続き 健軍神社さん、またもお世話になります

本日の方は、写真だけの予定だったそうですが、お母様の押しもあり

挙式をすることになられました

 

やはり、神社さん内でお支度です。神社さん大変有難いです(^◇^)

移動がないのは、重い白無垢を着られる新婦様にとって、とても有難いことなのです

私たちは、自宅、神社、料亭、店舗とどこでもお支度させていただいておりますので、

少しのスペースがあれば、大丈夫なのです!

 

週間天気では、雨の予報でしたが、段々と押し上げて、今日までお天気に!!!

やったーー!!

暖かい?少し暑くなりましたが、快晴の中挙式ができました

 

 

挙式後は一旦家に帰宅され、夕方からお食事会をされるそうです

終了後お着替えいただき、ヘアーもお食事会用にチェンジして終了~~~

でしたが、

「挙式をして良かったーー!」と言っていただきました

私たちも、思い出の1ページができた事、とても嬉しく思いました

 

明るく楽しい新郎様・そして新婦様でした

お手伝いできてほんと、良かったです(^^♪

ドレスでのお写真の撮影が後日あります

また会えると思うと、嬉しいです。また、お待ちしておりまーーす!!

 

あっ今日はひとまず、末永くお幸せに♡

 

神社挙式.com熊本 渡邉規子

青井阿蘇神社挙式

神社挙式.com熊本の渡邉です

人吉にあります。国宝 青井阿蘇神社さんで挙式でした

お天気も今日までぎりぎりもって、人力車も乗ることができました

神社さん境内でお仕度をさせていただき、スナップ写真撮影です

 

リハーサルを終えて、挙式へ・・・

 

 

三々九度のお神酒がサービス一杯で新婦様少し、くらっ!!とこられてました

全部いただいちゃったのですね(^_-)-☆

 

しかし、さすが国宝です、何度見ても趣があります

見とれて、写真撮り忘れた |д゚)

 

挙式が終わると、集合写真撮りをして、今日は人力車で料亭へ向かいます

向う先は「鍋屋旅館」さん!!!

 

歴史のある旅館さんで、今の天皇陛下、皇后陛下もお泊りになられたとか

そして、180年前金物(鍋・釜)研谷さん、だったそうで、そのことを鍋屋といったそうです

そこから、鍋屋の始まりだそうです

相良藩の旅篭屋として営業されてこられたそうです

 

床の間にこのような俵がありましたよ!

 

部屋から球磨川が眺められ、いい景色でした

お料理も量が多くお腹一杯になられたようでした

今日の新郎・新婦様はとてもシャイで、最初は人力車には乗らないと言われましたが

沿道の観光客の方からお菓子を手に渡され、持ったまま乗ってこられました

沢山の方に祝福の言葉をいただきながら

とても嬉しそうに到着です

良かったーーー(^^♪

 

穏やかなお二人で球磨川の流れがとても速く感じました

もっとゆっくり流れていいんだよっ・・・・・・

って お二人が言ってらっしゃるような空気を感じました

いつまでも、ゆっくりといい流れでありますように

末永くお幸せに♡

 

神社挙式.com熊本 渡邉規子

 

 

 

健軍神社挙式でした

久々のスタッフ山部さん登場で健軍神社さん挙式でした

 

前撮りをされ、今日が二度目の打掛姿です

神社内でお仕度され、行列で、神殿へ向かいます

 

新婦様は国外の方で、神社さん内は初めてのようです

緊張と初めてでわからない事もかさなり、挙式後は少し気分が悪くなられましたが

ご移動後の食事会「羅生門」さんでは、良くなり

最後まで色打掛を着られてお過ごしになりました

「良かった~ 」

控室にいた村さんも山ちゃんも気が気じゃなく、陰からこっそり除いていたようです

この春から、介護のため、お休み中の山部が久々のお手伝いでして

お蔭で楽しいひと時をお手伝いさせていただきました

山ちゃんも早く復帰できるといいですね~

 

明るく楽しい新婦様ですが、今日は珍しい事ばかりの一日となられたでしょうね

新郎様は打ち合わせの度にたくましくなられました。新婦様に色んな事を伝えながら

守って行く自身がメキメキ・・・・(^_-)-☆!!!な感じでしたよ!

これから、新郎様に頼って沢山のことを経験されることでしょうがお二人で

いつまでも仲良くお過ごしくださいね

 

神社挙式.com熊本 渡邉・村上