神社挙式.com スタッフブログ

» 神社挙式.com 熊本のブログ記事

届け~~

せっかくの晴れだと思ったら

今日はまたもや雨・・・(*_*)

 

明日は山鹿の大宮神社さんで挙式だというのに…ドキドキ。

でもうちのスタッフは晴れ女揃いなのでお天気になることでしょう!!

 

雨女の私は、せめてもの…と思い、てるてるぼうずで雨に対抗します。

 

てるてるぼうずなんて作るの、ベタですが小学校の遠足の時以来ですね~~

 

頭のボリュームこんなもんだっけ…??とか思いながら作りました。

というか最初に作ったやつ、頭がでかくなりすぎて失敗しました。

写真は2個目です。。。

 

明日は6時に自宅を出発し、山鹿へ向かいます。

寝坊厳禁です。。。!!!!(;´・ω・)

 

 

挙式のご報告はまた次回(=゚ω゚)ノ

 

神社挙式.com熊本  藤井

お庭!!

梅雨で雨続きの毎日でしたが

雨続きの合間に、カラッ!と晴れた日がありました。

 

真っ青の空は気持ちがいいです。

 

芝生も緑が鮮やかで

空とのコントラストが素晴らしいっ!!!

 

と思い、思わず写真を撮ってしまいました。

前撮りでのお写真が映えますよ~~!

 

 

少し前までは、アジサイが綺麗に咲いておりました。

 

季節の移り変わりが感じられるお庭になっており、

お見えになる方に気に入って頂いております。

 

お写真撮影、気になりましたら

ぜひぜひ!お尋ね下さいね~~~!!(*^^*)

 

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

 

 

 

 

 

おっみやげっ(=゚ω゚)ノ

本日は朝から超快晴。あっついです。

ですが午後から雨との予報…ホントかなぁ。

暑いのも嫌ですが、雨も嫌です。わがままです。

 

7・17に挙式を控えておられますお客様が先日打合せの為ご来店になりました。

新郎様のお喋りはとっても面白く笑いっぱなしでした(;・∀・)

新婦様もおっとりとされた方ですがいつもニコニコで笑顔がいっぱいのお打合せになりました!!

 

お二人から、お土産まで頂きましていやしんぼうの私たちは大喜びでした!!!

こーんなに美味しそうなロールケーキ(^u^)

 

打合せが一通り終わってから、一緒に食べましょう!と

お帰りになる前に一緒におやつタイム(*^^*)

ありがたや~~。そしてとっても美味でございました♡

 

これまで、新婦様とやり取りをさせて頂くことが多かったのですが

「こういった場合はどうしたら…」

「どうしたらいいのですかね~…??」

と、色んな事をご相談いただきました。

「こんなこと聞いてごめんなさい~」とおっしゃっておられましたが

いえいえ、うっかり者の私にそんな風に頼っていただけるととっても嬉しいのです。

 

結婚式は皆様初めての事です。分からないこと、疑問に思うこと、

些細な事でもなんでもおっしゃってください!

少しでも不安を取り除ける様、出来る限りの事はさせて頂きたいと思っております( `ー´)ノ

 

 

新郎様がものすごい晴れ男との事ですので

大丈夫かとは思いますが・・・挙式当日、晴れますよーーーにっ!!(^^♪

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

 

井草八幡宮

神社挙式.com熊本の渡邉です

八幡宮と言えば、全国に沢山ありますね、神様のネットワーク局でしょうか♡

東京にあります、井草八幡宮に行ってきました。

 

源頼朝さんが戦いに勝利したことより、杉の木を植樹され、現在は2大目の大杉がたっております。

源氏が八幡神を氏神として尊崇したことから武神の性格が強く、室町時代には石神井城の豊島氏征伐のため

扇ケ谷上杉家の執事太田道灌が戦勝祈願をしたとも伝えられています

江戸時代には、三代将軍徳川家光による六石余の朱印領の給付、また寺社奉行井上正利に社殿造営をさせるなど、

篤く崇敬されたそうです

寛文四年(一六六四)に本殿の改築等なされ、都内で最も古い木造建築物だそうです

 

まずは、門番さんが待ち構えています。歴史館のようですね

 

 

 

そして、狛犬さんのお出迎え。左の狛犬さん、お会いしたことはありませんが

徳川家光さん似じゃないですか?

飼い主に良く似ると言うじゃないですかぁ(^◇^)

 

 

「お邪魔しまーす!」

と境内に入ります

とても立派な建物です

ではでは、神様と記念撮影!!

突然ですが、一瞬だけの雨にあいました。雨の中、こんなに明るいなんて、神様の光の

お蔭ですねっ。

 

 

能楽殿                こちらは、道具が沢山収められているそうです

お祭りの日には公開されるようです。見てみたいですね

 

そして、片隅なんですが、とても大きな建物発見!!

しっかり家紋も入り、何やら怪しい・・・・

 

 

そうなんです、ここではお祭りの日、流鏑馬をされるようです。

鳥居をくぐってから、境内まで遠いなーと思っていましたが。

この直線こそ、流鏑馬コースなんです。

町中をお神輿行列が出るそうです。

それはそれは、とても賑あうようです

 

こっそりと聞きましたので、裏へ回ってみますと、小さな鳥居があり、その奥に

こんもり盛り上がり、まるで富士山です

 

それもそのはず、縁起を担いでか、富士山を作られたそうです

 

杉並区のまちの一角にこんな素敵な神社さんがあるなんて、

感動!!続きでした。

また、すごくいい気をいただきました。

長々とお世話になりました。

こちらで教わった事は、これからに生かしていきます

神社挙式.com熊本 渡邉規子

茅の輪くぐり~

6月30日は、大祓式と致しまして

茅の輪くぐりへ行って参りました~~!

ビミョーーなお天気でしたがなんとか雨が降ることはなく

セーフ!といったところ。

 

茅の輪くぐりとは、画像にある通り

残りの半年も無病息災でお願いしますよ、と簡単に言うとそんな感じです。

やってきたのは北岡神社様!いつもお世話になります。

 

私は初めて茅の輪くぐりを体験したのですが

初めてでも説明書きをして頂いているのでわかりやすい!

係りのお兄さんもいらっしゃり優しく教えて下さいました。

 

無事に説明通りにくぐり、お参りをさせて頂きました。

 

 

8月には祇園祭りなるものがあるようです(#^^#)

是非いきたいですね~~!!

 

夏と言えば

お祭りでしょう!!!!!

 

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

 

 

 

 

 

市内の神社様散策

いつもお世話になっております。

久しぶりのむらかみです。

今日はというよりここ最近は、神社巡りに勤しんでおります。

散策するといろんな神社様との巡り合いがあります。

ですが、きちんとリサーチしまして行かせて頂いております。

山崎菅原神社

手取天満宮

熊本大神宮

本日3件行かせて頂きました。

すべてお式が出来るとこで今後ホームページで詳しく掲載させて頂きたく

ご挨拶兼ねて行って参りました。宮司様にお話し聞いて頂き、いいお返事

いただきましたので、も少し詰めて掲載に向けたいと思います。

神社挙式が見直されている今、今後共ピックアップさせて頂けたらと思っております

本当に快く聞いて頂きましてありがとうございました!

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

またお伺い致しまします。

 

神社挙式.com村上

 

オートクチュールドレス

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

東京は渋谷、今流行りの奥渋にあります、マリオネットさんに

行ってきました。

長野千代子さん。長年アンチィークレースを使用したドレスや、

アンチィークドレスを再現させたり、ドレスに絵を描いたり、で。

今回、マリオネットさんのドレスを入れることになり、伺わせて頂ました

所狭しと、長野さんの手作り商品が置かれています

帽子も手作りなんです、とても綺麗で形もしっかりしていて、どれもカブってみたいものばかりです

 

レースは1920年代のものもあり、とても綺麗な模様です

今では、このようなレースはないそうです

 

気になるヘアーカラーにもこだわりがあり、ご自分で染めていらっしゃるようです

フランスにもいらっしゃいましたので、ボンジュール!!

フランス語ペラペラです

お客様がいらっしゃり、語学堪能な方。何か国もの

言葉をご存知なんですが、言葉で盛り上がるお二人でした。さーすがですね!

こちらが、長野千代子さん

とても素敵な方です

長々とお邪魔してすみません。楽しかったです!!

こちらは、千代子さんの書かれた絵本です

うちのお店 Bridal Ange(アンジュ)のAngeはフランス語で天使と言う意味です

天使は人のお手伝いをする小人さんの事なんです。

この絵本にも出てきますが、なんかとても深いご縁を感じるひと時でした

また素敵なドレスを探しに行きますね!!

マリオネット、長野さん

大変お世話になりました

 

神社挙式.com熊本 渡邉規子

 

 

 

 

藤崎八旛宮さん

 

神社挙式.com熊本の藤井です。

藤崎宮さんへご挨拶に行って参りました。

 

事務所を出るときには曇りだったのですが

市内に近づくにつれ強まる雨足…

強行突破で藤崎宮さんに到着。

 

 

藤崎宮さんと言えばこのカラー。

赤ですね。かっこいいです。

雨でも風情があって素敵でした(#^^#)

 

挙式の際、門をくぐり本殿まで行列する絵は圧巻です。

 

丁度、挙式担当の方がおられず残念ながらお話しできませんでした。

私がフラリと伺ったもので…

 

雨で出来た水たまりで、鳩が水浴び中。

何羽かで水たまりの取り合いをしていてしばし見守りました。

 

藤崎さんといえば、鳥居からの参道もすごくいい雰囲気ですよね。

大好きです。

夜は明かりが灯るのでしょうか?

それもまたかっこいいでしょうね~

 

藤崎宮さんは8月に挙式でまたお伺い致します。

どうぞ宜しくお願い致します~~~(*^^)v

 

 

神社挙式.com熊本  藤井

三宮神社へ行ってきました

この度は、熊本市北区にございます

立田阿蘇三宮神社さんに行って参りました~~!(^^)!

 

三宮神社さんは道路沿いに参道入り口があります。

入り口には大きな白い鳥居があります。

神社の前には和菓子屋さんがあります。

なかへ入ると空気が一変!外の車の音が消え落ち着いた

澄んだ空気へと変わります。

境内の周囲には立田竜神社・出世稲荷神社・天満宮等沢山 点在しています。

 

お話しを伺うと、残念ながら挙式は一般ではお受けしてはおられないとの事でした。

 

三宮の「筋の神様」として有名ですが、筋の安全守護及び筋の病の消除だけでなく

諸病平癒・安産・子授け・健康安全・家内安全・交通安全など御神徳は普く広大です。

もともと開発殖産の神様ですので、事業の発展・商売繁盛・開運厄除の

御霊験も著しく拝されます。

 

 

狛犬様が逆立ちしてます(≧▽≦)

御神木も立派ですね!

 

水かけ・願掛けの狛犬さんがいます。

 

 

突然の訪問に、快くご対応して頂きまして

感謝申し上げます。

 

ありがとうございました!!

神社挙式.com熊本 山部

 

登立菅原神社へ行ってきました

神社挙式.comの村~上です。

先日 天草へ出向きました。久々の天草散策!日和とはいきませんが・・・(;^ω^)

雨が降ってはいたものの体がかぎつけました!

とても気になる神社様を発見!!(^^)!

下から見上げる長い階段。ほぼ急階段上がるのを断念し

上まで車を走らせました。

高台にあり天草の海の風景が目の前に広がり(先日も雨で霧かぶれ風だったのですが)

皆様に知って頂きたくブログにさせて頂きました。

ても見晴らしの良い登立菅原神社様

雨なのがもったいないくらいの神社様だったので

また晴れた日に足を運び写真をとりに行こうと思います。神社様の後ろに広がる景色も撮影出来たら

ブログにあげるのでみてくださいね!。

7月24日には催し事もあり参拝者で賑わうそうです

是非足をお運びくださいね\(^o^)/

これから式を考えていらしゃる方々新たな神社も見て下さいね

素敵な神社様との出会いに感謝の一日でした

 

突然の訪問にも関わらず快く対応して頂き誠にありがとうございました。

神社挙式.com」村上