神社挙式.com スタッフブログ

» 神社挙式.com 熊本のブログ記事

藤崎宮さんにお邪魔しました

 

本日はお天気悪く・・・風も強くお天気大荒れです(;O;)

今週末も冷える様ですね。

こんにちは、神社挙式.comの藤井です。

 

本日は、藤崎宮さんへパンフレットを頂きにお邪魔致しました。

藤崎宮ご希望のお客様へお渡しするもので、お写真や説明を入れて

去年から作って下さっています。

 

風の吹き荒れる中、お参りをさせて頂き、髪の毛ボッサーでした(笑)

 

藤崎宮さんといえば、朱赤のイメージですが

2~3年前に塗り替えられたばかりだそうで、まだまだ色鮮やかです。

やはり、色があせたりとしてくるようで、メンテナンスが大変そうですね。

 

挙式の際は、こちらの楼門をくぐった

 

 

 

 

 

本殿前、こちらから参進の儀を行います。

最近、参進の儀の際に傘持ちをして頂くようになったそうです。

朱赤の傘です(*^。^*)

 

とても雰囲気が出てより一層すてきでしょうね~♪

 

雨の日は右側屋根のある通路からの参進となりますが

それはそれでまた、素敵です。

 

この苺の様なコロリン。

何だろうと思ったら、だるまみくじ だそう。

 

やーん。かわいいいい(*´▽`*)

 

 

藤崎宮さんといえば、駐車場出口をいつも占領している鳩たちがいますが


本日はこの悪天候の為か見当たりません。

いつも帰ろうと思ったら、鳩達よけてくれず立ち往生するのです(笑)

 

憎めないしぐさに、癒されていたので居ないと寂しいですね(^^;

 

 

また、お邪魔させて頂きます。

 

神社挙式.com熊本  藤井

1月は初詣で大忙しな神社さん

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

1月は初詣、鏡開きなどで大忙しな神社さんです。挙式をお受けできるのも、月半ばからが殆どなのです。

私も初詣は行きましたよ! 3か所、4か所程。

この時期は挙式がないのですが、前撮りや、成人式がありました

七五三以来、久々に着物を着る方、初めて着る方もいらっしゃいますね!

神社挙式では、白無垢や色打掛などの重い着物をお召しになりますが、成人式でどのような着付けをしたかで

イメージがかなり違いますね。

「成人式で苦しかったから、着物は苦手なんです ( ;∀;)」とおっしゃる方も多いですが、

挙式当日良く言われることが、

「こんなに重い着物なのに、苦しくないです!!」と。。。

ひそかに やったーーー(^^ゞと思っております。

苦しくなく、きつくなく、綺麗に。楽しくをモットーにお支度してます。

今年も頑張る!!!(^^)!

 

さて、早朝の成人式のお支度も終わり

寒くなった日に前撮りに行きました。

太陽は出ているのですが、この冬初めての寒波でしたので風邪が冷たく、気合を入れて撮影でした

 

 

 

 

とても綺麗なんですが、近くで見ると、鳥肌がすごいのですよ。

今年は暖かい冬だと思ったお正月からすると、とんでもない日になりました。

風邪ひかなかったかな~~温泉に飛び込むと言われてましたが、温まったかな~~

大変お疲れ様でした。

披露宴は3月ですね、またその日まで~~~(^_-)-☆

神社挙式.com熊本 渡邉

 

浮島神社さん

 

神社挙式.com熊本の藤井です。

今日は全国的に冷え込みが厳しく、所によっては大雪との事ですね(≧◇≦)

熊本もめちゃくちゃ寒い・・・(;・∀・) 皆様、お気を付けください。

 

さて、先日年が明けてから

浮島神社さんへお参りに行ってきました。

神社挙式.com熊本の事務所から一番近い神社さんです。今年もやって参りました!

 

 

 

 

 

浮島神社さんは水辺にある神社さんで、池ギリギリに石垣がありました。

4月の地震で、池側の石垣が崩れてしまいお社倒壊の危機でしたが どうにかこうにか

無事に工事が終り、立派なお社の姿はそのままに

池側の敷地が少し広くなったそう。大晦日~年明けにお参りに来られた方々も

広々となった事でゆっくりと過ごして頂けたようです(^^)v

 

神社の方ともお話し出来て、嬉しく思いました。

 

 

浮島神社の「うき」まもり!

可愛いですよね~(*^。^*)

 

 

 

 


毎年行われていた、七草粥のイベント?おまつり?

今年は中止との事で、残念。。。

 

来年に期待ですね。

 

 

浮島さんの狛犬様はなんだかかっこかわいい!

 

おみくじが結ばれおめかししています。

 

 

 

 

今年もお世話になります。

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

2017

 

 

 

 

新年、あけましておめでとうございます。

 

慌ただしい12月もあっという間に過ぎ、又さらにあっという間にお正月も過ぎ去りました。

皆様、旅行に行かれたり、おうちでのんびり、などなど

思い思いに過ごされたことと思います。

今年は年末年始、そこまで寒く無かったですね。

 

私は、地元に帰省して少しゆっくりしました。

帰省といっても熊本県内なのですが(^^;

お陰様で祖父と祖母も元気でおりますので、元気なうちに沢山帰らないとなーとしみじみ思っています。

 

さて、5日より通常営業を開始致しました。

2017年も、皆様の幸せのお手伝いを頑張ります!!

どうぞどうぞ 宜しくお願い申し上げます。

 

神社挙式.com熊本  一同

 

 

 

 

 

年末年始 店休日のおしらせ

2016年は地震があったり、大変な年になりました。

そんな中で、お客様、業者様、周りの方々に支えて頂き笑顔で過ごすことが出来ました。

感謝感謝でございます。

 

 

さて、年末年始につきまして 誠に勝手ながら

28年12月31日

29年1月1日 2日 3日 4日

を店休日とさせて頂きます。

ご帰省の都合などで、店休日の間にご来店をご希望の方は ご相談下さいませ。

 

皆様が 良い新年をお迎え頂けます様心よりお祈り申し上げます。

 

神社挙式.com熊本  藤井

12・23 加藤神社さんにて

 

先日は少し暖かかったですがまた冷え込みました。

クリスマスイブですね。

昨日は、加藤神社さんでの挙式をお手伝いしてまいりましたのでご報告です(‘◇’)ゞ

年内最後の挙式となります。

 

昨日の新郎新婦様はとにかく明るく笑顔の絶えないお二人で、周りにいるみんな

笑顔になる様なそんなお二人でした。

前日からお天気が心配でしたが、当日は雨も止み

ご希望でしたお城バックでの集合写真も無事ゲットゲット!でしたね♪

 


お仕度も皆様笑顔で進みます。

甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんも一緒にお着替えして

とってもにぎやかで癒されました(∩´∀`)∩

 

綿帽子と角隠しは迷われましたが角隠しに決定(*^^*)

おかつらがとてもお似合いですね~

 

 

新郎様も、バッチリ

キマッテマス(*’ω’*)!!

 

どこかのテレビカメラが来ていて、新郎様写る気満々だったようですが

カメラ、すぐ帰られましたね(笑)残念。

 



お写真撮影ではとってもいい顔をされるお二人。

 

 

 

「あれやってよ~」と

お約束の「結婚しました♡」ポーズ(´ω`*)

 

 

 

挙式後は皆様で、温泉へGOでしたので

駆け足のお写真撮影になりましたが、沢山撮って頂けましたのでよかったです(*^^*)

 

急いでお着替えして、いってらっしゃーい!でした。

 

笑顔の絶えないお二人、末永くお幸せに・・・♡

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

柏原八幡宮の挙式でした

神社挙式.comの渡邉です

兵庫県にあります「柏原八幡宮」で挙式のお手伝いに行きました。

東京在住ですが、出身地の柏原、そして親御さんの近くでとのご希望でした

石清水八幡宮の流れの八幡さんで、厄除けの神様として有名だそうで、2月のお祭りには7万人もの人が参拝されるようです

 

神社とお寺が同じ敷地にある、珍しい所です。戦国時代明智光秀が豊臣秀吉の采配の元、この地を焼きはらしたそうです

その際、この八幡さんも焼けてしまいました。またその前にも、落雷に合い1度焼けているようで、2度もそにょうな目にあいました。

再再建され、今の国宝に指定されているそうです。三重塔は国の重要文化財に指定されているそうです。

また織田信長、そして小田家の子孫がこの地を納めてこられたようで、今も小田家にまつわる方の講演会が年に1度あるそうです。聞きたいな~~(*’▽’)

 

お食事会場は料亭「三友楼」さん。天皇・皇后様や秋篠宮様がお食事をされた場所でもあり、5代続く有名な老舗であります

神社さんへ歩いていける所でお支度をさせて頂き、歩いて出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日より、寒波のため気温が下がりまして、昨日はこの冬初の雪でした。

雲一つない、綺麗な空です。そして挙式中はぽかぽか温かく、いい日になりました

なだらかなのですが、山道を登ります。重い着物にはきついでしょうね。新郎・新婦さまは、ひょいっと・歩いて行かれます。

 

 

神社の境内に鐘?ですが、何と、私もこの鐘叩かせていただきました!!

 

 

 

 

 

阿吽の呼吸、狛犬さん。彫刻家により掘られたそうですよ

 

本日は色打掛にて挙式です。赤・金の打掛がよくはえます

 

 

 


 

 

 

 

何とも穏やかないいお式となりました。静岡のお土産を頂きました、ゆっくりと頂きます。お気遣ありがとうございました

 

 

 

 

 

こちらは、丹波布、これで反物を折るそうです。。。

 

 

 

 

 

 

とても照れ屋な新郎様、とても綺麗な新婦様。照れながらお写真のポーズも取って頂きました。撮影も和やかに進みましたね。お写真もとても楽しみです。

 

 

 

 

ご家族様もとてもお優しい方々で、こちらが和ませていただきました。

お二人も穏やかな仲睦まじい風景がたくさんでした。

どうぞ末永くお幸せに♡♡ ありがとうございました

 

神社挙式.com渡邉

 

 

健軍神社さんにて

 

寒くなった寒くなったと以前から言っておりましたが

それは序の口で、ここ2~3日で本当に寒くなりました(;・∀・)

 

そんな中、健軍神社さんでの挙式をお手伝いしてまいりました。

朝早くからのお仕度はとても冷えました。

気合が入りますね!

 

お仕度も順調に進み

新婦様は綿帽子のご希望(*^^*)

お仕度を終えましたら、リハーサルご説明に入ります。

 

 

誓詞にご達筆でご署名の図。

 

ご親族様もお二人のお衣装姿、大変喜ばれ

お写真を沢山撮っておられました(´▽`*)

 

 

お二人しっかりと手を繋いでの行列です。

儀式殿へ向かいます。

 

朝は曇り空でしたが、すっかりお天気よくなり

気持ちのいい寒さでした。

 

挙式も無事終わり

退場の際も手を取って下さっています(´艸`*)

 

 

本当に仲がいいお二人でほっこり♡癒されました(´ω`*)

 

皆様ともお写真を撮って頂き、最後は綿帽子をとって

おかつら姿でパチリ(/・ω・)/


寒い中ではありましたが

お天気よくなりよかったです♪

 

挙式の後は、平服でお食事会へ行かれました。

楽しんでくださいね!!

 

 

末永くお幸せに・・・♡

 

 

 

 

プレゼント頂きました

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

先日ホテルでの挙式のお手伝いに行きました!

エステにも通ってくださいました新婦様。ドレスのサイズもdownして、スッキリなボデイー作りのお手伝いさせて頂きました。

「この日のために頑張ってきたものね!」 と母親な気分の挙式の朝の事。

「おはようございます!今日は宜しくお願いしまーす!」と元気に新郎・新婦様が入ってきました。

するとお願いがあるというのです。それは、ドレスとタキシードの胸元に飾って欲しいと。お名前入りのロゼッタを差し出されました。

とても可愛くて、お安い御用です!!と。

そしてもう一つ、「お誕生日近かったですよね。」とどこからの情報か、私にも作ってくれたのです。

「キャーありがとう!!」と嬉しくて、その心遣いに感動して、涙が出てくる・・・しかし、これから新婦さんを綺麗に仕上げなきゃいけないのに・・と、グッと涙を押さえて、「さて支度始めますよ~~」なんて、言いながらの朝でした。

色んな方々にお会いできるだけでも有り難い、そして幸せのお支度をさせて頂ける嬉しさもあるのに、こんなサプライズまで。。

ほんとに、ありがとう。ありがとう。でした。。

 

結婚式が終わると、もうお手伝いすることがないのです。寂しいですね~。

またお子さんが出来たら、お写真撮りに来てください。。

沢山お話しもできて楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました

末永くお幸せに♡♡♡

 

神社挙式.com熊本 Ange渡邉

教会でお手伝い

神社挙式.com熊本の渡邉です

 

いつもは神社さんですが、今回は教会での挙式のお手伝いさせていただきました

神様が違うだけで、祈りをあげるのは変わりませんね。

いつも日曜日に礼拝に通われるご家族様なので、祈りの姿が板についていて

とても素敵! こてこての日本人の私には憧れるお姿です。

 

参列者の方々に「綺麗~」「綺麗すぎるぅ~」と言う言葉のシャワーを浴びながら

ご入場です。

神社さんと違う所は、親族様以外の皆さんがお式に参列できるところです。そして美容師として入る私も普通に立っていられる所です。

挙式中は、神父様のお言葉に従い進んでいきます。神社さんでも神主さんに従い進んでいきますが、リハーサルをしっかりしないと教会の場合は難しいですし、リハーサルでもお二人だけでリハーサルなので、完全にカンペが必要だと感じました。

終わった時に「良くできましたーー!」と拍手したかったですのも( ^ω^)・・・

 

さて、挙式が終わると50名様程いらっしました皆さまでお茶会が始まりました。お酒なしで皆さま手作りのお祝いです

歌あり、お話しありで、30分程かと思いきや2時間続く、お茶会でした。

披露宴はまた、お日にちを変えて行われますので、何度も楽しめる結婚式なのでした(^◇^)

 

また披露宴でもお世話になります!

しばしのお別れです。ありがとうございました♡♡

 

神社挙式.comですが、お呼びがあれば 教会・お寺・人前式・ホテルどこでもお手伝いに行ってますよ!

お呼びくださいませ(^^ゞ

神社挙式.com熊本 渡邉