神社挙式.com スタッフブログ

» 神社挙式.com 熊本のブログ記事

お見送り

昼間は暖かいかと思うと夜は冷えたり

なんだか調子狂ってしまいますね。

皆様風邪などひかれてないでしょうか?

 

今日は渡邉が天草の式場さんにてお仕度に入るとの事で、

はるばる宮崎から天草へ。

受け取る荷物がありましたのでインター近くで待ち合わせ(^◇^)

 

披露宴が終ったらまた天草から宮崎へとんぼ返り、と聞いていたので

ユンケルを差し入れ致しました。

ささやかですが・・・<(_ _)>

 

今日はお天気もよくて、ロケーションもバッチリだったでしょうね~(#^^#)

天草の式場さんはチャペルが外ですごくきれいですので!

海も見えるんだっけな?

 

お気を付けいってらっしゃーーーい!の図。

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

職人技

お食事会、披露宴でのイベントについて。

なにか変ったことがしたい、皆様に喜んで頂きたい、などなど

イベントを計画される際には様々な思いがあるかと思います。

 

そこで私たちは、こーんなご提案もしているんです!

 

「和菓子職人さんを会場に呼んで、和菓子を実演で作っていただく」というもの。

和婚ならではの、そして他にはない、ゲスト様にあっと驚いて頂けるような

イベントをご用意しております。

 

会場内にスペースを設け、お食事会の間は黙々と作っていらっしゃいますが

とても面白い方で、歓談の際に見に行ったりされますととても気さくにお話ししてくださいます(#^^#)

 

和菓子会では有名な方で、すごい賞を沢山受賞されております!!( ゚Д゚)!!

季節のお花や、お子様がいらっしゃる場合にはキャラクターなど!

1つ1つケースに入れて頂けるので、お開きの後はプチギフトとしてお持ち帰り頂けます。

お見送りの際にゲスト様が「どれにしようかな~♪」と選んで手に取って頂くお姿を見ると

とても嬉しい気持ちになります(*^^*)

色んな道具を駆使して様々な形の和菓子を作られるのには見入ってしまいます!!

 

なかなか生で制作の様子を見ることは出来ませんし、和菓子の生菓子を食べる機会も減りました。

皆様にすごく喜んで頂いてますので、私共スタッフとしましても

とてもお勧めです(*^^)v

 

神社挙式.com熊本  藤井

水前寺 羅生門さん

先日挙式後のお食事会でお邪魔致しました

水前寺にございます「羅生門」さん。

 

3月3日はひな祭りでしたが、羅生門さんでは毎年

とってもかわいいひな人形を飾られます(#^^#)

 

なんだかお顔がふっくらとして可愛いんですよ~♪

「毎年、出すときに これはここじゃない、こっちだっけ?どこだっけ?」

「次出すときに、すぐ並べられるように写真を撮るけどひな人形を出すときに

写真がどこにあるかみつからない」

と、スタッフの皆様と騒動されるそう(笑)

その話が面白くて、女将さんと話していて大笑いでした(*´Д`)

 

今年もタイミングよく、羅生門さんの雛人形に会えて

ほっこり、嬉しくなりました。

 

 

さてさて、羅生門さんの1階の広間は

ガラス窓が大きく、池のお庭が開放的にご覧頂けます。

夜にはライトアップされますので、昼間とはまた違った表情を見せてくれます。

電車通りのすぐ近くなのですが(電車通りから少し入ったところです)

そうとは思えない異空間といいますか、隠れ家的な雰囲気は

とてもリラックス出来ます。

 

羅生門さん、また宜しくお願い致しまーす!

 

 

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

健軍神社さんにて

2月28日、健軍神社さんにて挙式でございました(^◇^)

快晴も快晴で、こーんなにいいお天気!

しかしながら暑すぎるくらいでした(笑)

お着物の方はとても暑かったと思います(゚д゚)!

 

この日の新郎新婦さんはオシャレなお二人♪

それからノリが良すぎて本当にお仕度中は笑いっぱなしでした!

ゆるキャラ癒し系な新郎さんと、笑顔が可愛いノリが抜群な新婦さん。

本当にいいコンビ(笑)

みんなしてボケたがり~で誰もツッコまないので誰かのボケがどんどん広がって

収集がつかず、それがまた楽しいひと時となりました(*^^)v

お仕度も滞りなく進みます。

お仕度も終わり、ご親族の皆様にお披露目です^^

皆様スマホのカメラを向けてお写真の嵐♪

 

整列まで外に出てお写真撮影です♪

お天気がよすぎて眩しいですね~~(゚д゚)!

白無垢の刺繍がキラキラして綺麗でした!

新郎様もとってもかっこよく着こなしていらっしゃいますね!

 

整列前にハイチーズ(*^^)v

今から挙式ですよ~~^^

 

いよいよですね。

行列にて神殿へ向かいます。

 

滞りなく式も終わり、ホッと一安心といったところでしょうか(゚д゚)!

白無垢でのお写真撮影を存分にして頂きました。

 

新婦さんのご親戚の方に貸衣装屋さんの方がおられるらしく

撮影用に色打掛をプレゼントして頂きましたそうで打掛チェンジです♪

 

黒のベルベットの色打掛。

とっても素敵です(´艸`*)

お色の入った金のかんざしもセットでついておりましたので

当店の鼈甲のかんざしからチェンジしました♪

 

せっかくなのでちょっとカッコつけて取りましょう~~という事で

ちょっとカッコつけて撮りました(/・ω・)/

よくお似合いで素敵~~♪

 

お写真撮影しましたら

お食事会は振袖へチェンジ!

お母様が作られたお着物で親戚の皆様がお祝いのお席で着用されたお着物との事で

でも新婦さんは成人式で着ていらっしゃらないらしく初着用との事!

初着用で着納め・・・結婚式という晴れのお席で、お衣装としてそのお着物をお召しになられたこと

お母様にとってはどんなに豪華な打掛をお召しになるよりも嬉しかったのではないでしょうか。

 

 

それにしても本当に素敵なお着物だったんですよ~~(#^^#)

時間が押していたのでお写真慌てて撮りました・・・!

ヘアチェンジもして可愛いです!

新郎様もスーツがお似合いでバッチリ かっこいい~~!!

 

あっという間の1日でしたね!

お食事会、いってらっしゃーい!

 

この度はありがとうございました!

末永くお幸せに♡

 

神社挙式.com熊本  藤井

お土産~♪

先日、いつもお世話になっている業者さんの営業さんが見えられました。

女性の営業さんで、いつも楽しくお喋りさせて頂くんですが

「神社挙式さんに来ると落ち着く~~♪」「癒される~~」

といっていただきました(笑)

 

女性同士ですので、ついつい長話になってしまったり。

 

先日事務所へ見えられた際には

長崎へ行かれたらしく

カステラを頂いちゃいました~~(´艸`*)

カステラって間違いなく美味しいんですけど

1本の量も多いですし、なかなか買ってまでは食べないので

頂くと本当にうれしい(笑)!!

 

ガチ喜びで頂戴しました。

 

各方面の業者さんに、いつもいつも支えて頂いております。

感謝、感謝・・・<(_ _)>

 

 

神社挙式.com熊本 藤井

 

雨模様

2月13日  阿蘇神社さんでの挙式のお手伝いに行って参りました!

 

新婦さんはご自宅にて、お仕度を致しました^^

新郎さんはつるや旅館にてお仕度。

神社につくまで、お互いのお着物姿はお楽しみ・・・♡です!

 

この日はあいにくの雨で、ご移動などが一苦労(;´Д`)

お着物のご参列者様も沢山いらっしゃったので心配でした。

お時間をゆっくり余裕を見ていましたので、お時間は予定通りいきましたね!

幸いこの日は気温が高く、寒くはありませんでした!

雨の中ではありましたが、それもまた皆様の記憶の中に残るものになったのではないでしょうか。

 

お衣装は赤ラインの白無垢♪とってもお似合いですね!

緊張の誓詞読みは「大きな声で読むぞ!」と 神社へ向かう前に新郎さん(笑)

実際読む際にうるうるっと、感極まった様です。

挙式後のお二人。

挙式も終わりホッとされているでしょうか。

旅館へ移動する頃には、雨も止み

「今止んできたね~!!」と皆様と話しておりました。

 

つるや旅館さんへ移動し、披露宴です!

新婦さんご希望のオレンジ系でアレンジでお花は発注♪

かわいいですねーー(´艸`*)

 

 

お衣装は黒引き振袖へチェンジ!(^^)!

帯結びもかわいい~~です♪

 

できました!じゃーーーーーん(*^_^*)

落ち着いたヘアスタイルでいいですね~~。

 

お姉様手作りのブーケも可愛い!しかもお上手!

披露宴では、生い立ちのムービーや 各テーブルを回ってお写真を撮ったり

盛りだくさんで楽しい披露宴となりましたね(*^^)v

 

最後は皆様 涙涙でございました。

本当に素晴らしい披露宴となり、皆様に喜んで頂けました様です。

 

私達のために新郎新婦様が お弁当をご用意くださいました!

和菓子も頂きありがたや~~!ごちそうさまでした!

美味しかったです(∩´∀`)∩

 

本当に面白いお二人で、お打合せから楽しくさせて頂きました!

メールのお送受信がうまくいかず(笑)電話でお話しすることが多かったのですが

新婦さんが私との電話を「癒しされる~」とご自宅で新郎さんにおっしゃって頂いていたそうです。

「お電話ありがとうございます!神社挙式.com 藤井でございます!」のフレーズの

モノマネまでされていた模様(笑)(笑)

「その電話ももうなくなるんですね~」と新婦様がボソリ。

涙が出るほどうれしいお言葉でした。

 

これからも、いいコンビのお二人でいて下さいね!

末永く お幸せに・・・♡

 

神社挙式.com熊本 藤井

 

プレゼント

神社挙式.com熊本の藤井です。

 

プレゼントって、もらうのはもちろん誰かにあげるのも大好きです。

相手の事を考えながら選ぶのも楽しいですよね。

 

実は1月、誕生日を迎えておりました、私。

28歳になります。アラサーです。

 

そして代表渡邉からプレゼント、貰っちゃいました(´艸`*)

ジャーン。ブランケットストール!

大人っぽいチェックはコーディネートが難しそう・・・と思っていましたが

合わせてみると案外に合わせやすくて目から鱗(∩´∀`)∩

 

「自分では買わないもの」って本当に貰って嬉しいです。

 

このプレゼントチョイスは

渡邉の耳にタコが出来るかもって位に

「事務所の朝は極寒」と私が言っていたからでしょうか。

 

渡邉さーん!ガンガン使ってますよ~(^◇^)

事務所ではひざ掛けに・・・♡

 

ありがたい限りです(#^^#)

 

神社挙式.com熊本  藤井

泉里さん 創業120年

最近は比較的に過ごしやすい気候が続いていますね~。

朝晩はそれなりに冷えますが(; ・`д・´)

 

神社挙式後のお食事会でお世話になっております

水前寺の 「日本料理 泉里」さんから、先日ご挨拶のお手紙が届きました。

 

泉里さん 今年で創業120年を迎えられたとのこと!

2月より、これまでご要望の多かった椅子テーブル席に対応して頂けることになり

益々、ご案内の幅が広がりそうです♪

40名様程収容して頂けます(*^^)v

こーんなにかわいいオリジナルの手ぬぐいを同封してくださいました☆

 

 

さてさて 泉里さんですが水前寺公園の中にあり、もちろ公園の外にも玄関がございます。

電車通りから小道へ入り、さらに玄関先の小道を進みますと千里さんにたどり着きます♪

小川が流れていたり、ワクワクしながら入っていただけますよ~~(#^^#)

 

お部屋からは、素晴らしい公園のお庭が見ることが出来ます。

春の桜の季節には100本の桜並木がご覧いただけるそうですよ~~( ゚Д゚)!!すごい!

 

創業120年というと、120年前は明治29年。(調べました)

長い間、水前寺公園と、熊本を見守ってきたのでしょうね。

その長い年月 受け継がれてきたという事。素晴らしいです。

 

歴史ある泉里さんで、是非 お食事はいかがでしょうか?

 

神社挙式.com熊本  藤井

節分前の

この度は 玉名の疋野神社さんでの挙式をお手伝いして参りました!

先週の雪と寒波、天気予報の雨マーク・・・お天気が心配~~(;´Д`)

ではありましたが、当日は気温も上がりお天気も晴れになりました!

 

新郎様の祖父母様も体調など心配ではありましたが

笑顔が見られ 体調もよさそうとの事で安心いたしました!

きっと、お二人の晴れ姿が楽しみだったのでしょうね♪

 

お仕度は皆様でワイワイと(*^^)v

迷いましたが角隠しに決定!可愛らしいですね~。

新郎様もガッチリでとっても黒の袴がお似合いです。

 

ご参列のお着付けでワイワイしていたのもあり

新郎様なかなか入りづらかったかと思われます(笑)

新郎様ともゆっくりお話しがしたかったな~・・・(´Д`)と渡邉。

 

挙式後に綿帽子にチェンジしてお写真をお撮りしました。

お写真が楽しみですね~~(´艸`*)

 

挙式の後のお食事会。新婦様はご自身の振袖にて♪

お母様もご一緒に(/・ω・)/

帯の黒のアクセントがこれまたかわいいですね!

 

新郎様は小学校の先生との事でした。

熱心な先生な雰囲気で人気の先生なんだろうな~と想像。

お食事会場には、生徒さんからのメッセージのプレゼントを飾ってございました(≧▽≦)

「いつも子供達(生徒さん)の話をしてくれて可愛いんですよ~^^」と新婦さん。

なんだか微笑ましく、素敵だな~としみじみ。ほんわかしました。

 

お食事会ではお写真のスライドショーや、披露宴での指輪交換などなど

皆様に楽しんで頂けるように色々とご用意されていらっしゃって

涙もろい私は 泣きそうになりながら見守りました(笑)

 

これからも 末永く お幸せに…♡

 

 

番外編。

神社さんに早く到着しましたのでしばし散策。

野神社さんの狛犬様です。かっこいいお顔立ちですね~~

 

そして初体験のミニ鳥居!

恥ずかしいけどせっかくなのでくぐらせて頂きました。

藤井「いやいやこれ無理じゃないですか?」

渡邉「大丈夫 大丈夫~~!」

 

鳥居の前でカメラを構えているあたり完全に面白がっておりますね・・・?

お尻で突っ掛かる事もなく無事にくぐれました!

 

様々なご利益を期待しつつ 精進致します。

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

 

 

食いしん坊2人組

先日は 西日本の天気が大荒れでしたね・・・

断水したところなんかも地域によってはあったりして大変でした。

雪国の方からすると、「その位の雪で!」と思われるかもしれませんが

雪になれていない地方の私たちは大パニックです。いやいやお恥ずかしい(笑)

 

さてさて、先日お打合せの際のおひるごはん。

規子さんからから差し入れ~~(^◇^)

 

SAで美味しそうなものを見つけて買ってきてくれました!

 

のりちゃんは焼きサバ棒寿司。

藤井には赤牛弁当。

 

握って持ってきたおにぎりは食べず、ついつい誘惑に負けちゃったひと時・・・(; ・`д・´)

 

食べることが大好きな私たちです。

 

 

どちらも本当に美味しくって お腹いっぱいになって午後のお客様をお待ちしました。

腹八分目にしておこうと思ったのに 案の定2人とも満腹(笑)

 

1人暮らしのせいもあり 食事はいつも一人なので

誰かと食べる食事はやっぱり美味しさが違うな~としみじみ。

 

ついつい食べ過ぎてしまいました。

と言い訳しておきます。(;´∀`)

ごちそうさまでした(*^^*)

 

 

神社挙式.com熊本  藤井