神社挙式.com スタッフブログ

» 神社挙式.com 熊本のブログ記事

大宰府 竈門神社さん

 

昨日、太宰府の竈門神社さんへお邪魔してきました!

いいお天気でドライブ日和!しかしながら暑かったですね・・・(笑)

 

竈門神社さんは山の上にあります。

坂道を車でぐーーーっと進んでいき、駐車場に車を止めましたら、さらに石段を登って上がっていきます。

 

 

 

 

 


階段の両脇には所狭しともみじが!!

秋の紅葉シーズンは大迫力でしょうね!楽しみ~~♪

是非赤く染まったところに伺いたいです。

 

 

社殿の屋根が見えてきましたよ!


着きました~~!

青空とのコントラストが綺麗です。

 

 

社殿の周りは涼しいといいますか、神社独特の神聖な空気が。

 

狛犬様も凛々しくかっこいいですね~。

 

 

 

 

再会の木。

この木に向かって再開を祈れば願が叶うと言い伝えがあるそう。

素敵ですね。

 

 

縁結びでご利益があるとの竈門神社さんだけあって

こんなに可愛い木もありました。

 

枝に結ばれているのは、お願ごとを書いたお札です。

皆様の想いが叶います様に・・・

 

なんと竈門神社さん展望所のようなスペースもあり

景色もよいのです。

 

 

運転の疲れも吹き飛び、

スッキリとした気持ちで神社を後に致しました。

 

お邪魔致しました!

皆様も是非、行かれて見て下さいね。

 

神社挙式.com熊本  藤井

八坂神社さん

 

 

 

先日、北九州小倉の「八坂神社」さんへ挙式のお手伝いに行かせて頂きました。

前日は記録的な大雨で、どうなることやら・・・と思っておりましたが

当日は嘘の様に晴天(*´▽`*)

 

 

 

 

お写真が合成の様な青空(笑) お天気良すぎて暑い位でしたね!

 

お仕度は八坂神社さんにて、お母様、お姉様もご一緒に♪

和気あいあいと進みます。

 

 

 

 

白無垢は十二単にご決定され

角隠しで挙式に挑まれます。

おかつら姿もとっても可愛らしい新婦さん♡

 

お顔は恥ずかしいので公開NGです。(*^。^*)

 

お仕度が終りましたら、ご参列者様のお仕度の仕上げの間

お外へ2ショットを取りに行きました♪

 

小倉城の見えるポイントでとてもいいお写真が撮れました!

 

カメラマンよりポーズのレクチャーです。

新郎様も羽織袴キマッテマス!かっこいいですね~♪

本当にいいお天気で良かった!

 

 

さてお時間になり、いよいよ挙式が始まりますよ!

緊張されてますでしょうか。

朝のお仕度の際はまだ実感が・・・とおっしゃっていましたが

ここまでくるとさすがに実感も沸いてきた頃かと思います。

 

挙式も滞りなく終わり、晴天の元 集合写真もバッチリ取れました!

太陽が眩しかったですね(笑)

 

名残惜しいですが、お食事会では振袖へ着替えるため白無垢からお着替えです。

パープルやブルーがお好きな新婦さん(^◇^)

帯も紺色で落ち着きつつも可愛い振袖をチョイスされました!

 

 

お着物に合わせて、生花も紫系ご希望♪

お花は私が用意しましたが、気にいって頂けた様で嬉しかったです(*^^*)

 

 

お食事会は皆様でゆっくりと♡ 楽しまれて下さいね~~(*^_^*)

 

末永くお幸せに・・・♡

阿蘇神社さん(仮拝殿)

 

昨年の震災にて拝殿、楼門の倒壊と

甚大な被害となりました阿蘇神社さん。

 

再建に向けて、1歩1歩前へと歩かれております。

 

先日、阿蘇神社さんでの挙式をご紹介致しました。

現在ご祈祷などは新しく建てられました仮の拝殿にて行われております。

 

そのご様子をご紹介(^^)v

 

 

 

 

 


仮とはいってもこの様に立派な拝殿となっております。

 

そして中は砂利が敷いてあるのですよ~~(=゚ω゚)ノ

 

 

仮の拝殿もすごく雰囲気よく、厳かになっております。

 

阿蘇神社さんでの挙式をお考えの方、

是非とも阿蘇神社さんで挙式を挙げませんか(^◇^)

 

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

南阿蘇

 

春も過ぎ去ったのか、暑い日がここ2~3日続いております(;´Д`)

朝晩は心地が良いのですが天気のいい昼間はあっついです!!

 

さて、先日思い立って 渡邉と藤井、南阿蘇ぶらり旅へ。

生憎の曇り空でしたが、景色は本当に別世界にいるような

木の生えていない山々は不思議な感覚になりますね。

 

 

 

南阿蘇へ入ってから位かな?

お食事処の様な、お土産屋さんの様な施設があり車を止めましたら

裏手にヤギ牧場が!!

子ヤギから貫禄あるヤギまでおり、めちゃめちゃ可愛いい~~

動物大好きな私は癒されました・・・♪

 

渡邉も何やらヤギさんと会話しています。

大自然といった感じですね。

 

 

 

 

更に車をぐいぐい進めていきますと。。。

噂の「宝来宝来神社」を発見・・・!噂には聞いていましたがここにあったのですね~~!!!

もちろん寄ってきました(笑)

 

「ホギホギ」神社と読みます。

宝くじが当たると言われている神社さんです。

 

テーマパークの様な、遊び心も沢山あり

とても楽しめました(*^。^*)

 

 

 

終始、ニヤニヤが止まらない私と渡邉。

宮司さんの遊び心が各所に見えてありがた~~~いお時間を過ごせました。

 

ご利益ありそう”(宝くじは買ってません)

 

 

開運の呪文「ホギホギ、ホギホギ」

 

 

 

全体図はこの様に。

宝くじを買われた方、ぜひ行ってみられるいいですよ~~(´ω`*)

 

 

 

少し迷いつつ

俵山展望所へ。以前は賑わっていたそうですが

新しい道が出来てからはあまり通る人が居ないのだとか。

あの大きな風車があるところですね!

 

間近で見るとやはり圧巻。

 

束の間でしたが 大自然を満喫して、

マイナスイオンを吸い込み リフレッシュ出来ました。

 

秋頃はススキも綺麗でしょうね~~また来たいです。

 

ホギホギ・・・ホギホギ・・・

う・い・ろ・う♡

以前のお打合せで外郎をお土産に下さった山口のお客様。

あれ以来、私が外郎を気にいってしまいまして(^^ゞ

 

先日お衣装合わせに熊本へご来店頂きました際に

またお土産で外郎を下さいました!わーーーい!

 

早速頂きました~~!おいしい・・・(●´ω`●)

 

前回とは違うお店の物をチョイスしてくださった様で

これまた美味しい!

 

聞くところによると 名古屋の外郎とはまた違うそうです。

食べ比べてみなくては(*’ω’*)

 

数年前まで抹茶味が苦手だった私ですが

ここ2~3年で、抹茶味の物が食べれる様になり最近では美味しさに気づき始めています。

味覚が大人になったのでしょうか(笑)

頂いた外郎も抹茶味と小豆味と入っておりました♪

 

モチモチ美味しい山口の外郎、オススメですよ~~(*^。^*)

 

ごちそうさまでした!

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

 

 

 

さ・く・ら・・・さく♡

3月末~4月の頭はお天気が安定せず・・・

今年のお花見事情はどうなることやらと思っていました。

 

桜の見頃予想では3月末から4月頭が見頃となっていました。

3月末はもう少し?といった所でまだまだお花見には早め。

 

4月に入ってももうちょっと?翌週からやっと咲きはじめ、7日~9日の週末が見頃だったようですね。

天気も悪く、お花見を計画されていた方は、きっと振り回された事でしょう・・・(;・∀・)

 

事務所の裏には、少し小高い道が通っていて

そこには桜の木がずらりと並んでいます。雨の上がったタイミングがありましたので、合間にちょっとぶらりしてきました。

 

駐車場から咲き具合をチェックして・・・

 

うん!満開かな~?

 

 

 

車の運転中に、見える桜を通りがかりに眺めることはありましたが

間近で見れて良かった!

 

今年はタイミング的にもう見れないかと思っていたので(-ω-)/

 

ほんのりピンク色。。。♡

 

2~3日で、もう葉っぱが出てきています。

花の命ははかないですね・・・(;O;)

寂しく思いつつも、また来年のお楽しみです。

 

お次は紫陽花ですね~!事務所のお庭に植わっているので楽しみです(*^^*)

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

青井阿蘇神社さん

先日、熊本県が誇る、国宝 青井阿蘇神社さんにて挙式をお手伝いしてきました。人吉市にございます。

前日ご連絡した際に お天気予報は雨で、心配でございましたがそれも「楽しみます♪」と新婦さん(*’ω’*)

 

ご宿泊からお食事会までお世話になりました「翠嵐楼」さんにて

朝からお仕度をしました♪

新婦様の母様、姉様、おば様もご一緒にお仕度をしまして

ワイワイと楽しいお時間となりました(^^ゞ

 

新郎様にはお仕度が終るまでのお楽しみで、お仕度を進めました。

 

青井阿蘇さんまでは翠嵐楼さんのバスでむかいます!


雨模様ですが、桜が綺麗に咲いています!

今年は桜の開花が遅くなりました為、丁度綺麗に咲いていました(*^^*)

 

 

 

雨が弱まった、タイミングで2ショット撮影!今のうち!

 

 

 

 

境内で放し飼いされているニワトリさんも見守ってくれていました。

 

 

 

無事に挙式も終わり、ホッと一安心。

誓いの詞、きちんと読めましたでしょうか新郎さん(´ー`)

 

翠嵐楼さんへ戻り、おかつらから洋髪へチェンジします。

「恥ずかしいから顔はNGで」という事で、お写真は後姿などを撮らせて頂きました。

撮影していたらピースしてくれるサービス精神旺盛な新婦さん(*´▽`*)

 

洋髪姿もかんわいいい~~(*^^*)

雰囲気が変わって、同じ白無垢でも2度楽しめます♪

 

 

お食事会場は翠嵐楼さんの計らいで、桜の見える広間をご用意下さいました!

寿 のお座布団がかわいいです(*^。^*)

 

 

 

翠嵐楼さんがお弁当をご用意下さり、合間に頂きました~~♪

お仕度部屋から立派なしだれ桜が見えます為

お花見気分で頂きました!ごちそうさまでした!

 

 

お食事会も終わり、お見送り。


名残惜しいですね。(;O;)

 

お食事はしっかりと食べて頂けました様でよかったよかった(*^^*)

 

 

この日もご宿泊でしたので、ゆっくりと過ごして頂けたことでしょう。

お夕飯は、新婦様ご家族そろってしゃぶしゃぶコースをお選び頂きました!!

 

 


そうそう、おふたりからお土産まで頂きまして、

「鬼まんぽてと」(●´ω`●)おいしかったです~~!

 

ごちそうさまでした!

 

癒し系のお二人、実は私藤井、お二人と同い年で親近感(*^^*)

お打合せの際にその話をしたのを覚えていて下さり、お仕度の時に一緒にお仕度をした母様がたに

「同じ年なの~~」といって下さっていました(/・ω・)/

同い年なのになかなか落ち着かない藤井ですのでお恥ずかしいですが(;・∀・)

 

メールも楽しくやり取りさせて頂き、嬉しかったです♪

今回はビデオ撮影をご依頼頂きましたので、お写真とビデオと仕上りが楽しみですね!

 

これからも末永く、お幸せに・・・♡

 

神社挙式.com熊本 藤井

健軍神社さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の健軍神社さんでの挙式をご紹介。

お天気もよく、挙式日和となりました。

 

この日のお二人は、数回お打合せでご来店頂きました際 バス停などからの送迎をさせて頂きました。

狭い軽ではありましたが 3人ドライブ気分でお喋りしながらの送迎は

何だかとても楽しい思い出です(*^^*)(笑)

お二人ついに挙式当日を迎えられます。お着物は赤ラインにて♡

 

角隠しも試してみましたが綿帽子に決まりました。

 

挙式前のリハーサルの様子。

新郎様も羽織袴、バッチリ似合っておりますね~~♪

めぐみカメラマンも見守ってくれています。

 

 

いつもの様に、行列で神殿へ。

健軍さんの行列は、見どころの一つですよね(´▽`*)

 

 

挙式も終りまして、お着替えしてお食事会場へ。

会場は空港近くのエミナースさんです。

平服へ着替えてのラフなお食事会にされました(*^^*)

 

以前のお打合せの際には、「ワンピースは春頃買おうかな?」と新婦さん。

どんなのを変われたかな~と楽しみにしていました(*^^)v


ピンクベージュ風のお色味の可愛いワンピース~めっちゃお似合い♡

新郎様もスーツ姿、かっこいいですね~~!

 

皆様へのおもてなしもバッチリ出来ました様で喜んで頂けた様です(*´▽`*)

 

プチギフトを私にも下さり、嬉しい!

「余った余った」とおっしゃっている所に私がおりましたもので

「藤井さんよかったら・・・」と(;・∀・)

「何だか催促したみたいですみません(笑)」等と笑いあり。遠慮なく頂きましたm(__)m

 

合わせて、新婦様のご出身が宮崎という事で、引き出物に宮崎のマンゴーをご用意されていました。

そのマンゴーをおすそ分け頂き、実は私 生のマンゴー初!!生まれて初めて!!

その日の夜に早速頂きました(^^)v

何しろ初めてなのでGoogleで切り方を調べて。。。(笑) 噂のサイの目に切って開くアレ!!出来ました♪(笑)

初体験のマンゴーはめちゃくちゃ美味でございました。。!ありがとうございました。

 

この度は本当におめでとうございました!(∩´∀`)∩

末永くお幸せに・・・♡

 

 

神社挙式.com熊本  藤井

 

 

 

 

 

阿蘇神社さん  春

先日 阿蘇神社さんにて挙式が行われ、お手伝いに行って参りました(*’ω’*)

やはり、阿蘇!朝は寒いですね~~。

前日の雨でお天気が心配ではありましたが、当日は青空が見える心地のいいお天気!

挙式が行われたお昼頃は気温も上がり、心地の良い日となりました♪

 

 

ご遠方から熊本入りされたお二人。ご宿泊は内牧の「鷹の庄」さんにて。

 

池を囲んだ、全室離れのお部屋となっており

とっても雰囲気が良いのです。オススメです。

 

 

新郎新婦様にも、とても良かったと言って頂けまして嬉しい限りです♪

私もお泊りしたーーーーい(´▽`*)

 

朝のお仕度も鷹の庄さんでお部屋をお借りしました!

新婦さんは お着物を着られる機会が多かったとの事で慣れておられたよう(*^^*)

 

お二人お先にお仕度を終え、お母様も留袖の着付けの間に鷹の庄さんを散策。

客室の離れへの小道など雰囲気がいいのでお写真を撮りながら、心の準備をして頂きます♪

お支度も整い、ジャンボタクシーで阿蘇神社へ出発です!

 

いいお天気で本当に良かった!(^^)!

 

リハーサルまでお写真撮影をしながら待ちます。

ドキドキしてるかな~~?

 

 

 

地震で倒壊してしまった拝殿は、現在では撤去が済み、更地になっておりました。

以前は拝殿で隠れていた裏手の神殿が現在は目にすることが出来ました。

 

 

 

挙式も30分程で終り、ホッとした様子でお二人出てこられました(*^。^*)

 

カメラマンの指定するポージングで2ショット♪

そのポージングがこれまたとても可愛いのです(´ω`*)

仕上りが楽しみですね~~

 

 

 


桜の開花には一足早かったので、咲いていなくて「残念だったね~」と

皆さんで話しながらお車へ向かいました。

お花見はまた改めてのお楽しみという事で(*^^)v

 

挙式後は皆様で引き続き鷹の庄さんへお泊りとの事で

ご夕食は皆様揃って、「赤牛」のすき焼きだったそう♪

 

楽しんで頂けて何よりです。

ご旅行がてらの挙式もお進めです♪

 

末永く お幸せに♡

 

神社挙式.com熊本   藤井

 

健軍神社さん

 

先日の健軍神社さんでの挙式をご紹介♪

母様やご参列の皆様はお洋服でのご参列で、お着付けは新郎新婦様のみでしたので

ゆっくりゆったりと、お仕度しました(*^^)v

新婦様はご希望で角隠しです。

お綺麗ですね~。

 

座っていると分かりませんが実は新婦様、173㎝身長がございます。

立ちあがったお姿は凛々しくもあり、可憐な雰囲気で うっとりします。

迷って迷って決定頂いた、お袖に房の付いた白無垢をお召しになりました!

 

この日は朝から天気が怪しく、お仕度の際は降ってるか降ってないか、

午後の挙式までこらえてくれたらいいね!という感じだったのですが・・・

お仕度上り挙式のお時間は丁度降りだしてしまいました。

残念ながら参進の儀は省略になりましたが

相合傘~~頂きました(●´ω`●)↑

本当に仲の良いお二人で、見ているとほんわかなります。

 

皆様それぞれに、儀式殿へご移動頂きます。

 

手作りの可愛いリングピロー。房に指輪を通します。

 

 

 

挙式も無事終わり、小雨の降る中ではありましたが集合写真もなんとか撮影!

どしゃどしゃ降ってなくて幸いでした。


2ショットは、屋根のあるところと限られては参りましたが

雨のしっとりとしたこの感じもよくないですか??よくないですか??!!

 

個人的にいいなぁと思ったり(笑)

 


皆様に見守られながら、2ショットを撮影し

ご家族様、ご親族様ともお撮り頂きました!

 

お食事までのお時間をゆっくり取っていたおかげで沢山お撮り頂けてよかった(*^^*)

 

お食事会は平服にて(*^^)v

可愛いワンピースにお着替えです。新郎様はスーツに♪

 

 

約1か月という短い準備期間ではありましたが、お席札を手作り頂いたり

頑張って準備して下さいました!

お席札といえば、ご親族様のお名前の漢字を少々間違えていたそうで・・・!

皆様にいじられて 笑いありのお食事会になったそうな・・・(笑)(*^。^*)

お席札はとても可愛く出来ていました(^◇^)

 

心配さったお食事会のご挨拶も、新郎さんバッチリだったみたいです(*’ω’*)

新婦さん、実はお腹の中に・・・♡ 誕生を心待ちにしております。

末永くお幸せに・・・(´▽`*)

 

 

神社挙式.com熊本  藤井